馴染みのないテーマも具体化することでわかりやすく テレビ番組用マンガ・イラスト

表現品質強化
NHK(日本放送協会)
馴染みのないテーマも具体化することでわかりやすく テレビ番組用マンガ・イラスト
敵か味方か?ホワイトハッカー「ぺンテスター」
テレビ番組内で使用されるマンガ・イラストを制作
目的
内容の理解促進
掲載媒体
WEBサイト、テレビ番組
CLOSE
2024年11月 30日放送のNHK総合『漫画家イエナガの複雑社会を超定義』 番組内で使用されるマンガ・イラスト素材を制作しました。同番組ではマンガ家を主人公に、行きつけの喫茶店の店員へプレゼンすることによって、その回の番組テーマとなる重要ワードを説明していくものです。

そのため、同番組で使われるマンガ素材は、解説対象を表現する重要な位置を占めています。

今回のテーマは「ペンテスター」。作中のマンガのネームをLEGIKAが運営するマンガ家育成事業「トキワ荘プロジェクト」参加者の那の川たかしさん、作画とイラスト制作を同じくトキワ荘プロジェクト参加者のマッチ博士さんが担当しました。

サイバーセキュリティという一般の人にはあまり馴染みのないテーマについて理解促進するために、ハッキングすることを泥棒に例えるなど、キャラクターにより具体化をして表現しました。マンガは少年誌風のSFバトルに仕上げています。

実際の放送内容は以下のリンクよりご覧ください。
敵か味方か?ホワイトハッカー「ぺンテスター」
マンガは以下よりご覧いただけます。
「ペンテスター」オリジナル漫画&MAD動画
イラストはマッチ博士さんによるファンアートです。
NHK(日本放送協会)
『漫画家イエナガの複雑社会を超定義』
今とても気になるけど複雑な社会事象を人気俳優・町田啓太の魅力あふれる一人語りのプレゼンドラマとマンガやCGを駆使した斬新な映像のコラボで神解説。 圧倒的なスピード感とわかりやすさで20代30代視聴者の心を掴む、新たな形の社会情報エンターテインメント番組。(番組公式サイトより引用)