ワークショップを通じて地域の将来ビジョンを検討しマンガで最終化
社会課題解決・CSR
東京都日野市様


ヒノタネ
若い世代を対象に地域のビジョンを分かりやすく伝えるために、東京都日野市の2030年のビジョンのコンセプトブックにあわせたマンガを制作
- 目的
- サービス・商品紹介
- 掲載媒体
- WEBサイト





CLOSE
東京都日野市には中高生に伝えたいメッセージがあります。
そこで、一人の少年を主人公としたストーリーをマンガにしました。
異例の取り組みとして、日野市の2030年ビジョン策定にあたり、市民を交えた検討ワークショップからレジカスタジオとして参加しています。
このような交流を通じ、当事者の思いを丁寧に収集。関係者の生の声をベースに企画案作成の初期段階から参画しました。
さらに、編集、装丁、入校から冊子の納品までを担当しています。
レジカスタジオを運営する特定非営利活動法人LEGIKAは、マンガ家向けの大型シェアハウス提供の取り組みも行っています。今回、日野市にある50名規模の大型シェアハウス「多摩トキワソウ団地」の住民に対して、制作の依頼をしたいという要望がありました。そこで多摩トキワソウ団地内で公募を行い、見事選ばれた白瀬いとしさんにマンガ制作を依頼しています。
東京都日野市