明治時代の創業者伝記をコミカライズし、社内報コンテンツとして活用
教育・研修利用
稲畑産業株式会社様


IK物語「少年勝太郎」 第一話「勝太郎と万太郎」
稲畑産業株式会社の創業者である稲畑勝太郎氏の伝記をもとに、脚本家 島田悠子・マンガ家 尾形和也とともにマンガを制作。
マンガは全10話、社内報へと掲載されました。
- 掲載媒体
- 社内報
- 分量
- 表紙(カラー)、本編10ページ(モノクロ)全10話


CLOSE
稲畑産業株式会社は、1890年創業の老舗専門商社です。従業員に社内報がなかなか読まれないという課題があり、マンガに注目。また、海外拠点にいるスタッフにも会社の歴史を理解してほしいというニーズがありました。
当初、社内では「漫画日本の歴史」のような硬いテイストで制作することを想定されていました。社内報が読まれないという問題を解決するため、担当ディレクターにより社員の平均年齢や男女比率に合わせて、その人たちが読みたくなるようなテイストにすることを提案。少年誌風の可愛らしい絵柄となりました。
マンガ制作にあたっては、原作「稲畑勝太郎君伝」からのコミカライズ脚本をレジカスタジオ専属脚本家である島田悠子さんが担当。また、作画は少年誌でも連載経験のあるマンガ家尾形和也さんが担当しました。創業者である主人公に共感を抱いてもらえるよう、フィクションも加えつつ人柄を中心にストーリーに組み立てました。
社内報の別冊付録として配布されたマンガは社員から大好評を博し、10話完結した際には「勝太郎ロス」が生まれるほどとなりました。社外へのブランディングとしても展開され、ウェブサイトでの特設ページ開設もされています。
稲畑産業株式会社